[ 前の記事 ] あなたの風邪はどのタイプ?
[ 次の記事 ] 風邪の後の咳
慢性の下痢
およそ十数年間、おなかをこわしやすい(慢性の下痢)に悩まされていると、痩せ型の55歳の男性が来店されました。
日常的にお腹をこわしやすい男性。
今回も下痢をして自分でセイロガンを買って服用したが、ぜんぜん効かない、ということでした。
お酒は飲まず、甘いものが好き。
またカレーや香辛料系の食べ物を好む。
甘いものや辛いものの取り過ぎは胃腸の運動能力を低下させて粘膜に刺激を与えすぎるので、胃腸に負担がかかりますよ、と伝え、控えるようにお話した。
また、普段から身体がだるく、疲れやすいとのこと。
風邪もひきやすく、無理をするとすぐ下痢をする。
典型的な中国医学で言う胃腸機能低下型の下痢。
胃腸の運動能力を上げて余分な水分を腸管から血液中に引っ張り込む漢方薬を14日分お出し致しました。
(約5000円)
14日後に再度来店し、「この間の下痢が嘘のように止まって、だるさが少し取れてきた感じがするので、同じものをください」と言われ、30日分の同じものをお出ししました。
(約10000円)
その後も調子が良いので1日3回服用していたら疲れもすっかり取れてきたので飲む回数を1日3回から2回に減らして現在も継続中です。
帰り際に体温以下の食べ物をなるべく入れないようにしてくださいね。とお伝えしました。
薬局A&Z